「この世界の片隅に」感想。


f:id:h278810:20161205145300j:image

最近段々と話題になってきて、上映館数も増えるらしい「この世界の片隅に」。

クラウドファンディングで資金集めをしていたらしく、元々全国で上映される映画館も2ケタという、小規模な映画が口コミで広がったらしいです。

かく言う僕も、ひと月前あたりからTLでちらほら見かけるようになって、たまたまその月に観に行きたい映画が無さそうだったので行ってみたって感じです。

 

今はもうTVでも特集が組まれたりするほどらしいので、大体のストーリーを知ってる人も少なくないとは思いますが一応軽く言うと、、

太平洋戦争下の広島を舞台に、主人公のごく普通の少女が見ず知らずの土地へ嫁いで、慣れないながらも生活を送るっていうストーリー。

 

え?!これだけ?って思ったそこのアナタ。言い方悪いけど、本当にこれだけです。戦時下日常系ストーリーみたいな感じ。(映画から入ったので原作に関してはあまり詳しくないけど……)

 

身寄りが戦火の犠牲になって、独りで生き抜くしかない!!とか、恋人の帰りを日本で待ち続ける!!とかも無し。主人公のすずの生活がずっと描かれてる。(もちろんすずとか周りの人にも戦争の悲しい影響は及ぶけど、あくまでそれがメインでは無くて、すずの生活がメイン)

 

ただ生活してる所を観て何が面白いんだ?って言われそうなので、良かったところ大きく2つに……

➊日常と戦争の描写

変わらず続いていくはずの日常の中に戦争が徐々に徐々に侵入してくる。

あの戦争を追体験することは出来ないんだけど、日常にスルスルと戦争が入り込んでくる感じの描写にはリアリティを感じた。

でも良さはそんな暗いコトばかりじゃないからご安心を笑

この映画の良さってのは「よつばと‼」にも通じる面白さで、日常の中の少しおかしい出来事とかクスっと笑えることが、とてもほっこりさせてくれました。

コトリンゴ

あんまりよく知らなくて、最初聴いたときは手嶌葵かな?とか思っちゃったけど、全然別の人です笑

暖かさと寂しさが同居してる感じがストーリーにマッチしてた。映画化することの利点ってこういうところにあるよね…

 

これだけじゃなくて、背景画とか広島弁とか他にも良いとこありました。あとは是非劇場で…って感じです。